ニュース

カヤマ島にてビーチクリーン

[2023/04/11] 6月にカヤマ島にてビーチクリーンに 無料でご招待致します(5〜6名)> 詳しく見る

■「八重山うみしまフレンドシップ交流の集い」を開催しました!

[2023/03/26] 多くの参加があり,とても楽しい充実した午後になりました> 詳しく見る

【ご案内】八重山うみしまフレンドシップ交流の集い

[2023/03/16] 3/24(金)に八重山うみしまフレンドシップのイベント「八重山うみしまフレンドシップ交流の集い」をチャレンジ石垣島で開催します.サンゴの海とともに暮らす八重山くらしスタイルを探りたいと思っています.> 詳しく見る

【ご案内】ロート製薬との提携によるSave by Photo の寄付プロジェクトがスタート

[2023/02/16] NTTドコモのSave by Photo の第2弾として,「ロート製薬と石垣島のサンゴ礁を守るプロジェクト」が2/14からスタートしています> 詳しく見る

Save by Photo 「沖縄の海を守る寄付」のポスター

[2023/01/25] Save by Photo [沖縄の海を守る寄付」のポスターができたそうです!> 詳しく見る

■NTTドコモ「沖縄のサンゴ礁を守る活動に寄付されるSave by photoプロジェクト」

[2023/01/11] 守りたい八重山の海の写真をTwitter かInstagramに投稿することで、NTTドコモから寄付がされます.> 詳しく見る

日本サンゴ礁学会第25回大会(石垣市)で取り組みを紹介します

[2022/11/07] 11/13〜16に石垣市民会館(中ホール)で開催される日本サンゴ礁学会で,「八重山うみしまフレンドシップ」の取り組みについて,ポスター発表,口頭発表,自由集会に参加します.> 詳しく見る

石西礁湖のサンゴ礁の大白化(92.8%が白化)

[2022/10/28] 環境省の調査によれば,八重山の石西礁湖のサンゴ礁は,今年の高水温で92.8%が白化したとのことです> 詳しく見る

八重山うみしまフレンドシッププロジェクト

[2022/10/13] サンゴ礁を守り育む具体的なプロジェクトを起動させていきます> 詳しく見る

再び大規模白化の懸念が・・

[2022/10/05] 八重山のサンゴが2016年規模の白化の可能性があると環境省から.> 詳しく見る

フレンドシップ通信第1号(2020年12月発行)

[2022/09/28] 2020年12月に発行した「サンゴを守るフレンドシップ通信」第1号です> 詳しく見る

クラウドファンディングの状況報告

[2022/09/15] フレンドシップの普及のためのクラウドファンディングは開始5日間で20%超達成!> 詳しく見る

【お願い】クラウドファンディングへのご支援,応援

[2022/09/09] 9/9(金)午前10時〜「八重山うみしまフレンドシップ」※を促進するため,クラウドファンディング Readyfor への挑戦を始めました.> 詳しく見る

10名の子供たちがフレンドシップに参加・登録(夏休みわくわくサンゴ教室)

[2022/09/06] 8/28(日)に開催した「夏休みわくわくサンゴ教室」で,10名の子供たちが「フレンドシップ for Kids 」に参加・登録してくれました.> 詳しく見る

8/28(日)夏休みわくわくサンゴ教室

[2022/08/26] 8/28(日)に「夏休みわくわくサンゴ教室」を開催します.子どもたちを対象にフレンドシップ for Kids への参加募集を試行します. > 詳しく見る

8/5現在で37人・団体の方々が参加・登録

[2022/08/05] 本日8/5現在で、37人・団体の方にご登録を頂いています。参加・登録を頂いている方々の内訳としては、八重山の方が25、八重山以外の方が12です。> 詳しく見る

【予告】クラウドファンディング

[2022/08/05] フレンドシップの推進のための費用をReadyfor というクラウドファンディング(インターネットによる資金調達)によって集めます(目標120万円)> 詳しく見る

「八重山の海と島のフォーラム」の動画

[2022/06/02] 「八重山の海と島のフォーラム」の動画をYouTube に公開しています> 詳しく見る

「八重山の海と島のフォーラム」を開催しました。

[2022/06/02] 八重山うみしまフレンドシップのキックオフを記念して「八重山の海と島のフォーラム」を開催しました。> 詳しく見る

4月24日(日)八重山うみしまフレンドシップ キックオフフォーラムを開催します

[2022/03/31] 来る4月24日(日)13:30〜17:00 石垣市市民会館 中ホールにおいて、 八重山うみしまフレンドシップのキックオフフォーラムを開催します。八重山地方のサンゴ礁について関心のある方ならどなたでも参加できます。多くの方々の参加によって、フレンドシップの輪を広げていきましょう。> 詳しく見る