海と島の輪を通してサンゴ礁の豊かな姿を取り戻す
「八重山うみしまフレンドシップ」
八重山でサンゴ礁を守る行動や、海の環境への負荷を少なくする取り組みをすでにされていたり、これから取り組みを始められたりする個人、団体、事業者などを広く募集し、「八重山うみしまフレンドシップ」として登録していただき、情報交換をしながら交流を育みつつ、サンゴが元気になる力を取り戻す取り組みを発展させていきたいと思っています。
登録したい行動
- 1. 排水やゴミなどで海を汚さない
- 2. 海の観光の負荷を減らす
- 3. サンゴ礁の回復を助ける
- 4. サンゴ礁のことを伝える、広める
- 5. その他
例えば、少しでも汚水を減らすような配慮や工夫をされている店舗や事業所のみなさま、
農地からの赤土の流出や化学肥料を減らす配慮や工夫をされている営農者の方、
サンゴ礁を傷つけないように配慮した観光を心がけている事業者のみなさま、
サンゴ礁のことを学び、人に伝えようとしている方々や子供たちなどなど…。
「八重山うみしまフレンドシップ(サンゴ礁を守り育むフレンドシップ)」は、こうした事業者、団体、個人などの取り組みを八重山地方に広めることにより、サンゴが元気になる力を取り戻すようにしようとするつながりです。八重山地方以外の方の応援や支援も歓迎します。皆さん、八重山のサンゴ礁を守り育む輪に参加してください。
参加、登録をしていただければ、WebサイトやSNSなどによる情報発信、交換を通して、交流を行っていきます。そして、サンゴ礁にどのような配慮や工夫が望ましいのかについて、情報提供も行っていきます。
参加登録をしていただいた方には、ロゴマークを提供します。
・電子ロゴマーク(JPG & PNG)
・シールのロゴマーク 大:20cm×20cm 1枚 中:7cm×7cm 2枚 小:3.5cm×3.5cm 3枚
※その他に必要な場合は連絡をお願いします。
石西礁湖自然再生協議会 八重山のサンゴ礁を守り育むフレンドシップ ワーキンググループは、以下のメンバーが運営しています
- 特定非営利活動法人 石西礁湖サンゴ礁基金
〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣221番地
http://www.strata.jp/sangokikin/
sangosho@dream.bbexcite.jp - WWFジャパン サンゴ礁保護研究センター「しらほサンゴ村」
- 美ら島流域経営・赤土流出抑制システム研究会 ほか
News
このWebサイトは、独立行政法人環境再生保全機構の地球環境基金の助成を受けて作成したものです。